茶道と競馬

[rakuten:book:16719834:detail]


原千代江さんのこのご著書を読んで

涙が止まりませんでした。


茶道を学ぶ身として、勉強になるお話だと思うのは当然なのですが

やはり、競馬ファンとして、そして、仕事として少々競馬に携わった経験から、感激いたしました。

お茶の心と競馬...かけ離れているようにも思えるものです。
実際、原先生が教えるに至った経緯は
「お菓子を食べられない生徒に、お菓子を食べさせてあげたい」という、競馬学校の親心だったそう。

そんな中での先生のご奮闘が綴られていますが

原先生のご姿勢...


なんて素晴らしいのだろうと思いました。

私は、小、中学校で教師の経験がありますが

教師の立場として、その先輩として原先生は本当に素敵だと、感激いたしました。

一期一会の思いで生徒に向かい...

その生徒の良い面をみて

その可能性を信じる。


なんて素敵な「先生」なのだろうと、涙が止まりませんでした。憧れます。



先生ご自身の辛い経験も語られていました。
顔への大火傷。
「オバケ」と呼ばれたことも。

それでも、茶道を通じて、ご自身と向きあい、美しい心を磨かれていらしたことがわかります。

「自分の顔を見られるのが怖いし、人の顔を見るのも怖い」
というご経験が書かれておりました。

私も、そんな経験がございました。
小学校教師となったあと、チョークのアレルギーで、肌がボロボロになり、それこそ
「オバケ」だったのです。

原先生と同じように
「死んでしまいたい」
と思ったことがありましたが...


教え子たちからどれだけ助けられたことでしょう。
ガサガサでボロボロの私の手を、競って繋ごうとしてくれる子どもたちを前にしたら、なんでもできるような、未来に向けてどんなことでもしたい! と思ったものです。


茶道を学ぶ身として、
競馬に携わる仕事をした身として、
また、教師として「先生」と呼ばれる身として、

この本は、身を引き締めてくれ
また、自分の道をあたたかく照らしてくれるように感じました。
私の、バイブルにしたいです。