将棋文化検定合格!

f:id:hisa_A:20181129113347p:plainf:id:hisa_A:20181129113406p:plain

将棋文化検定、Cコース受験で5級合格いたしました!
Bコースで4級狙ったらどうだったかなぁ…まぁ、
欲張らずに5級合格できて良かったです。

合格証、紙のものは頂けるのだろうと思ってはいましたが、プラスチック製のカードまで頂けちゃうとは! 持ち歩いてしまおうかしら(笑)。

私のような、ゲームでも弱いような者でも参加できるようなイベントで楽しかったです。

人とは指したこともなく、観ていてもよく理解できていないのですが、将棋に関する本は結構読んでいたのでなんとかなりました!
あとは、藤井聡太七段のことはワイドショーも散々チェックしていたミーハーなところが役立った問題があって有り難かった(笑)。

それから漫画に感謝ですね。
月下の棋士」のモデルやエピソードに興味を持って調べた過去があったおかげもあり合格できたかと。
漫画や小説、まさに「文化」ですものね。

棋士の方の書かれる文章もとても面白いものが多いです。
私の棋力は今後も上がらないのでしょうが…
「読む将」としては色々楽しんでいきたいなと思っています。

仕事としても趣味としても大好きな競馬も、
予想は全然当たらないのですが、本を読むのが好きです。特に歴史や血統。
将棋も、棋士の方々の一門の系統をみながら、勝手に競馬の血統にたとえてみたり考えて楽しんでいます。

升田先生の系譜が細く繋がっていく様を
バイアリータークのようだ」と感じたり
その系譜を繋げていきたいと思っていたという
長谷部四段について
メジロアサマの血を紡いだメジロ牧場のようだ!」と感激したり
佐藤天彦名人が大山先生の孫弟子であることを
「これはサンデーサイレンスの繁栄のよう?」
と感じたり…
またはこれも大好きなプロレスになぞらえて
「大山先生は馬場で、升田先生は猪木!」とか
振り飛車ってルチャかな?」
居飛車は馬場っぽい王道なのか?」
「いやいや、振り飛車ってU系か?」
と悶々と考えてしまったり…


棋力には全く関係のない自分勝手な楽しみ方をしておりますが、将棋界はそんな者でも受け入れてくださるようなこういったイベントを開催してくださって柔軟だなと思います。
ニコニコ動画の企画などもそうですね。
カラオケで詰め将棋したり、最近では登山将棋! に驚きましたが、凄く楽しく拝見いたしました。

伝統ある世界なのに、ネットの世界とうまく繋がって柔軟に取り入れていて。
今後も将棋はますます裾野を広げていくのだろうと思いました。
私でも参加できて楽しめるイベント、本当に嬉しかったです!

次回もあったら、4級を目指します!